ふわっと最近

もう2月も終わりかあ…と遠い目をしていたら、窓の外は雪。♪僕らは薄着で笑っちゃう〜 です(笑)。しばらく訳のわからない忙しさに巻き込まれていたので、やっと落ち着いた日々に戻っても何だか病み上がりみたいな感じで、とりあえず『ぴあ』を買ってライブ情報などチェックしている今日この頃です。

とは言え、テレビは唯一の気晴らしということもあり、それなりに見ていました。『R-1』も決勝からもはや10日ほど経ち、とっくに皆さんのご意見も出揃ってしまったようで、今さらアレですけども(笑)。私は、そんなわけでストレスを溜め込んだ中だったので、いわゆるうまく練り上げられたネタというより、とにかく何も考えずに笑えるものを求めて見ていました。なんというか、5歳児が「もう一回やって!もう一回!」としつこくねだりそうなネタ、とでも言いましょうか(笑)。
なので、土壇場までトップに立っていたエハラマサヒロさんとか、COWCOWの山田よしさんのネタは相当ツボでした。特に、よしさんのネタは面白くて、かわいらしくて、独特のセンスがあって、何だか愛おしくなるような内容だった気がします。エハラさんのほうは何度も見ているネタではありましたが、ギターを弾いたり、曲にアホなアレンジを加えたり(笑)と、巧みな技を駆使しているにもかかわらず、それを凌駕するほどのイラッとするキャラクターっぷりが見事だったと思います。
『R-1』のあり方とか、ジャッジのこととか、ちょっと気になるところもあるけれど、最近のコンテスト乱立状態の中ではどこで差異化するのか、見極めも難しいのかもしれません。ともあれ、中山功太さんの優勝は喜ばしいことだったし、楽しい大会でもありました。

あとは、最近だと『久米宏のテレビってヤツは!?』(TBS)にロンブーの田村淳さんが出ていた回は興味深く見ました。淳さんは「誰にでも分かるニュース番組」をやりたいのだとか。久米さんや政治評論家の方々に混じって、「ニュースのシロート」としていろいろ質問したり、意見を言っていたりしていましたが、何というか、『ロンドンハーツ』あたりでも垣間見えるプロデュース力(りょく)というのか、そういうものがこの番組の話の中にも感じられました。惜しむらくは、『NHK週刊こどもニュース』まで見てなかったのかなあ…ということ。あの番組で長年、お父さん役を務めていた、池上彰さんのニュース解説を見た後の感想が、どうもご存じなかったような雰囲気だったので…。もちろん、ご存知だったとしても、淳さんの切り口ならまた違うニュース番組になって面白そうではありますが。

このごろは『レッドカーペット』も新顔が登場することが増えましたね。何回か分をまとめて見たら、その中にちゃらんぽらん富好さんまで…。いつか、まるむし商店の磯部さんがダジャレで登場するんじゃないかと、気が気でなりません(笑)。いっそ『あらびき団』にでも。『あらびき団』と言えば、タージンさんのロケネタは時々見ては、あの細やかな心遣いに涙しております。

そんなこんなで、本日はビッグポルノを見てきます。楽しみっ!なのに窓の外は雪。♪寒いから〜 寒いから〜…ってもうしつこいね(笑)。

If I could change the world

いやはや、またもやご無沙汰になってしまいました。久しぶりにてんてこ舞いの日々で、あちこち不義理をしております。すいません。

で、気がつけば今日は『R-1ぐらんぷり』決勝。準決勝も見に行けなかったので、予選は前に書いた3回戦を知るのみでしたが、先日のサバイバルステージはなかなかの見ごたえでした。

すっかりジャック・バウアーが定着した、岸学さんのネタは私もダントツに面白くて、勝ち抜けは堅いと思いましたが、あとは見る人次第という感じ。個人的にはナオユキさんに期待したのですが、結局、胡散臭い業界人ネタの夙川アトムさんが2位という結果でした。
でも、夙川さんを選ぶ気持ちも何となく分かる気がします。テレビで何度か見ているんだけど、あれを生で見せられると改めて面白いと思っちゃうし、何より「ああ、これなのね〜」とちょっと嬉しい気持ちにさえなってしまうもの。何でしょうね、あの魅力。今夜の決勝も楽しみです。

残念だったのは、やはり友近さん。私は友近さんのネタは全部好きというか、すべて文句なしに受け入れてしまうし(笑)、今度のずっこけアナウンサー・吉原タカコも愛してやまないキャラだったわけですが、意外と支持されずビックリ。審査員のお客さんたちは予選の2回戦までを見ている、いわゆる「お笑いどスケベ」(笑)な皆さんなので、何度か見たことがあるというイメージが強かったのかなあとも思います。ネタ選びって難しいですね。いずれにしても、また来年に期待しましょう。

で、今日の決勝ですが、そんなこんなで予選もあまり見られなかったし、COWCOW山田よしさんと中山功太さんに関しては今夜が初見なので、新鮮な気持ちで楽しめそう。サイクロンZさんは今までの『R-1』にないダンスを取り入れたネタなので、その辺の反応が気になります。あとは、今日をきっかけに、審査員の清水ミチコさんとエハラマサヒロさんの「W矢野顕子」が見られる日が来るのではないかと、直接関係ないところにもかなり期待(笑)。

とある占いによると、今週はゴーイングマイ・ウェイな1人での行動が注目を集めるらしいです。もしそれが当たっているなら、この『R-1』のタイミングって何だかすごいですね。楽しみ。本当に楽しみです。

If I could change the world

いやはや、またもやご無沙汰になってしまいました。久しぶりにてんてこ舞いの日々で、あちこち不義理をしております。すいません。

で、気がつけば今日は『R-1ぐらんぷり』決勝。準決勝も見に行けなかったので、予選は前に書いた3回戦を知るのみでしたが、先日のサバイバルステージはなかなかの見ごたえでした。

すっかりジャック・バウアーが定着した、岸学さんのネタは私もダントツに面白くて、勝ち抜けは堅いと思いましたが、あとは見る人次第という感じ。個人的にはナオユキさんに期待したのですが、結局、胡散臭い業界人ネタの夙川アトムさんが2位という結果でした。
でも、夙川さんを選ぶ気持ちも何となく分かる気がします。テレビで何度か見ているんだけど、あれを生で見せられると改めて面白いと思っちゃうし、何より「ああ、これなのね〜」とちょっと嬉しい気持ちにさえなってしまうもの。何でしょうね、あの魅力。今夜の決勝も楽しみです。

残念だったのは、やはり友近さん。私は友近さんのネタは全部好きというか、すべて文句なしに受け入れてしまうし(笑)、今度のずっこけアナウンサー・吉原タカコも愛してやまないキャラだったわけですが、意外と支持されずビックリ。審査員のお客さんたちは予選の2回戦までを見ている、いわゆる「お笑いどスケベ」(笑)な皆さんなので、何度か見たことがあるというイメージが強かったのかなあとも思います。ネタ選びって難しいですね。いずれにしても、また来年に期待しましょう。

で、今日の決勝ですが、そんなこんなで予選もあまり見られなかったし、COWCOW山田よしさんと中山功太さんに関しては今夜が初見なので、新鮮な気持ちで楽しめそう。サイクロンZさんは今までの『R-1』にないダンスを取り入れたネタなので、その辺の反応が気になります。あとは、今日をきっかけに、審査員の清水ミチコさんとエハラマサヒロさんの「W矢野顕子」が見られる日が来るのではないかと、直接関係ないところにもかなり期待(笑)。

とある占いによると、今週はゴーイングマイ・ウェイな1人での行動が注目を集めるらしいです。もしそれが当たっているなら、この『R-1』のタイミングって何だかすごいですね。楽しみ。本当に楽しみです。

なんでもござれ

先週末は『R-1ぐらんぷり』3回戦を見てきました。遅くなりましたが、その感想など。

R-1ぐらんぷり 2009』3回戦(ラフォーレミュージアム原宿)

今年から敗者復活戦が設けられたり、決勝の放送がゴールデンタイムになったりと、いろいろチェンジ(笑)している『R-1』ですが、この3回戦もそのひとつ。去年までは2回戦を通過すれば次は準決勝だったので、今年はふるいにかけられる回数が増えたことになります。

東京大会の3回戦出場者は91人。5時間半にも及ぶ熱戦でしたが、こちらも『M-1』同様、今までにも増してレベルの高い大会になっていました。

博多華丸さんやなだぎ武さんの優勝で、このところは普段コンビで活躍する人たちが出場し、勝ち残る姿も多く見られましたが、今年は元々1人で頑張っている芸人さんたちが気を吐いていたように思います。ネタもバラエティに富んでいて、分類すれば漫談やコント、モノマネとオーソドックスではあるのだけど、その中身には『あらびき団』とか『レッドカーペット』の影響を感じずにはいられませんでした。そして見る側も、そういう番組で免疫があるおかげで(笑)、どんなネタも受け入れる体制ができているような感じ。冷蔵庫マンもなかなか会場を冷やしにくかったかもしれません(笑)。

実際、テレビで見たことのあるネタもいくつかあったのですが、個人的には夙川アトムさんの業界人紙芝居に「おお、これか!」とニヤニヤ。生で「ちゃんばー、どーんっ!」とかやられたら、そりゃもう拍手もしたくなる(笑)。あとは、去年は1回戦で芸達者なオジサンだと思って見ていた芋洗坂係長が、期待の拍手で迎えられる様子にこの1年の変貌を感じたり。ご本人は同じなのでしょうけど、やはり決勝まで進むと周りの認知度も期待度もアップしますね。

ほかには、本の紹介をする鬼頭真也さん、今までとは違うスタイルで登場したサイクロンZさん(後に、かつてのサイクロンZさんのようなネタをしてた人がいたけど・笑)、筋肉芸かと思いきや、コントで登場した品川庄司庄司智春さん、テレビ慣れしてる海女さんのコントのニッチェ江上さんは魅かれるものがありました。
それと、COWCOW土肥ポン太さん、小籔千豊さんなど、最近注目のNSC12期生の中から、今年は2丁拳銃・小堀さんも準決勝に進出。動物園に借金の取立てに来たヤクザのコントは、うまいこと言っちゃう感じのオンパレードでかなり面白いです。

しかし、こんな大事な大会でもいろいろハプニングは つきもの。あれきさんだーおりょうさんは舞台に出る時に脱ぐはずだったコートを着たまま登場し、さらにはネタの途中で関係ない音楽が流れるという出来事が。そして、『24』ジャック・バウアーで登場したどきどきキャンプ岸学さんは「黒ひげ危機一髪」の首が飛ぶはずが、なかなか飛ばず、あせりまくり(笑)。でも、2人とも合格してよかったですね。

残念ながら不合格だった中では、リトルこいしさんとかルビー浅丘モレロさんは好きだったんですけどねぇ。リトルこいしさんはビーグル38の能勢さん。「君、それはエアロスミスやないか!」でお馴染み(笑)、こいし師匠のモノマネで老人漫才なるものをやってる方ですね。去年までは大阪予選に出ていたので、いつも気になりながら目にすることはなかったのですが、個人的には念願かなって本物が見られました。面白かったんですけどね、残念。
ルビー浅丘モレロさんは『あらびき団』でもやっていた、器用と言い張る俳優さんの不器用さがあらわになるコント。アイスコーヒーのストローに口が届かず、タバコがなかなか出てこず、フリスクはそこらじゅうにばら撒き…というアレです。ネタが終わった後には、スタッフの方がいっせいに5人ぐらい現れて片付けていました(笑)。

というわけで、準決勝は大阪3回戦の合格者も含めた64人での戦い。大阪組で気になるのは、やはり後藤秀樹さん。どうぞ風邪だけは引かないようにしてきてもらいたいものです(笑)。

なんでもござれ

先週末は『R-1ぐらんぷり』3回戦を見てきました。遅くなりましたが、その感想など。

R-1ぐらんぷり 2009』3回戦(ラフォーレミュージアム原宿)

今年から敗者復活戦が設けられたり、決勝の放送がゴールデンタイムになったりと、いろいろチェンジ(笑)している『R-1』ですが、この3回戦もそのひとつ。去年までは2回戦を通過すれば次は準決勝だったので、今年はふるいにかけられる回数が増えたことになります。

東京大会の3回戦出場者は91人。5時間半にも及ぶ熱戦でしたが、こちらも『M-1』同様、今までにも増してレベルの高い大会になっていました。

博多華丸さんやなだぎ武さんの優勝で、このところは普段コンビで活躍する人たちが出場し、勝ち残る姿も多く見られましたが、今年は元々1人で頑張っている芸人さんたちが気を吐いていたように思います。ネタもバラエティに富んでいて、分類すれば漫談やコント、モノマネとオーソドックスではあるのだけど、その中身には『あらびき団』とか『レッドカーペット』の影響を感じずにはいられませんでした。そして見る側も、そういう番組で免疫があるおかげで(笑)、どんなネタも受け入れる体制ができているような感じ。冷蔵庫マンもなかなか会場を冷やしにくかったかもしれません(笑)。

実際、テレビで見たことのあるネタもいくつかあったのですが、個人的には夙川アトムさんの業界人紙芝居に「おお、これか!」とニヤニヤ。生で「ちゃんばー、どーんっ!」とかやられたら、そりゃもう拍手もしたくなる(笑)。あとは、去年は1回戦で芸達者なオジサンだと思って見ていた芋洗坂係長が、期待の拍手で迎えられる様子にこの1年の変貌を感じたり。ご本人は同じなのでしょうけど、やはり決勝まで進むと周りの認知度も期待度もアップしますね。

ほかには、本の紹介をする鬼頭真也さん、今までとは違うスタイルで登場したサイクロンZさん(後に、かつてのサイクロンZさんのようなネタをしてた人がいたけど・笑)、筋肉芸かと思いきや、コントで登場した品川庄司庄司智春さん、テレビ慣れしてる海女さんのコントのニッチェ江上さんは魅かれるものがありました。
それと、COWCOW土肥ポン太さん、小籔千豊さんなど、最近注目のNSC12期生の中から、今年は2丁拳銃・小堀さんも準決勝に進出。動物園に借金の取立てに来たヤクザのコントは、うまいこと言っちゃう感じのオンパレードでかなり面白いです。

しかし、こんな大事な大会でもいろいろハプニングは つきもの。あれきさんだーおりょうさんは舞台に出る時に脱ぐはずだったコートを着たまま登場し、さらにはネタの途中で関係ない音楽が流れるという出来事が。そして、『24』ジャック・バウアーで登場したどきどきキャンプ岸学さんは「黒ひげ危機一髪」の首が飛ぶはずが、なかなか飛ばず、あせりまくり(笑)。でも、2人とも合格してよかったですね。

残念ながら不合格だった中では、リトルこいしさんとかルビー浅丘モレロさんは好きだったんですけどねぇ。リトルこいしさんはビーグル38の能勢さん。「君、それはエアロスミスやないか!」でお馴染み(笑)、こいし師匠のモノマネで老人漫才なるものをやってる方ですね。去年までは大阪予選に出ていたので、いつも気になりながら目にすることはなかったのですが、個人的には念願かなって本物が見られました。面白かったんですけどね、残念。
ルビー浅丘モレロさんは『あらびき団』でもやっていた、器用と言い張る俳優さんの不器用さがあらわになるコント。アイスコーヒーのストローに口が届かず、タバコがなかなか出てこず、フリスクはそこらじゅうにばら撒き…というアレです。ネタが終わった後には、スタッフの方がいっせいに5人ぐらい現れて片付けていました(笑)。

というわけで、準決勝は大阪3回戦の合格者も含めた64人での戦い。大阪組で気になるのは、やはり後藤秀樹さん。どうぞ風邪だけは引かないようにしてきてもらいたいものです(笑)。

辞書を枕にして

ザック・エフロンに「あると思います!」を教えたのは誰ですか?(笑)…と思っていたら、語学学習の教材出版などでお馴染み、アルクのサイト内にある『英語で話そう! 日本の「今」』というコーナーに天津・木村さんが取り上げられていました。

外国人に日本で流行していることや話題の人を説明する時の一助に…というのが このコーナーの趣旨なので、いろんなことについて英語で書かれているわけですが、過去のラインナップを見るとお笑い関連のこともちょいちょい出ていますタカアンドトシの「欧米か!」とか「世界のナベアツ」、最初の頃には「ヒロシです」と、今ではちょっと懐かしくなってしまったもの(笑)もピックアップされています。そういう事柄が「日本のトレンド」とされ、しかもそれを英語で読むというのは何だか不思議な感じ。でも、興味深くもありますね。

今回の木村さんについての話は、「お父さんやおじいさんも詩吟の師範代」とか、「2007年の年末に初めて披露し、2008年に大ブレイク」といったよく知られたエピソードをまとめているので、その辺を知っていれば英語が苦手な方も雰囲気で分かりそう。単語の説明や全編の日本語訳もついているので、なんちゃって勉強ぐらいにはなるかも。

さらに、なんとネタの1つも英訳されていました。ちなみに「♪何だかいけそうな気がする〜」は「I feel like I can make it tonight!」。なるほどね〜。

今週は『東野・岡村の旅猿 プライベートでごめんなさい…中国の旅』(日本テレビ)のことも書こうと思っていましたが、それは明日の後編を見てからにしちゃいます。東野さんの服装から何から間違いだらけ(笑)の旅だった初日が終わり、少林寺に到着した2人。予告を見ると、着いたときの楽しそうな雰囲気がどこかで一変しそうですが、果たして…!『どうでしょう』ともまた違う、ゆるっとした旅の記録が楽しみですわ。

辞書を枕にして

ザック・エフロンに「あると思います!」を教えたのは誰ですか?(笑)…と思っていたら、語学学習の教材出版などでお馴染み、アルクのサイト内にある『英語で話そう! 日本の「今」』というコーナーに天津・木村さんが取り上げられていました。

外国人に日本で流行していることや話題の人を説明する時の一助に…というのが このコーナーの趣旨なので、いろんなことについて英語で書かれているわけですが、過去のラインナップを見るとお笑い関連のこともちょいちょい出ていますタカアンドトシの「欧米か!」とか「世界のナベアツ」、最初の頃には「ヒロシです」と、今ではちょっと懐かしくなってしまったもの(笑)もピックアップされています。そういう事柄が「日本のトレンド」とされ、しかもそれを英語で読むというのは何だか不思議な感じ。でも、興味深くもありますね。

今回の木村さんについての話は、「お父さんやおじいさんも詩吟の師範代」とか、「2007年の年末に初めて披露し、2008年に大ブレイク」といったよく知られたエピソードをまとめているので、その辺を知っていれば英語が苦手な方も雰囲気で分かりそう。単語の説明や全編の日本語訳もついているので、なんちゃって勉強ぐらいにはなるかも。

さらに、なんとネタの1つも英訳されていました。ちなみに「♪何だかいけそうな気がする〜」は「I feel like I can make it tonight!」。なるほどね〜。

今週は『東野・岡村の旅猿 プライベートでごめんなさい…中国の旅』(日本テレビ)のことも書こうと思っていましたが、それは明日の後編を見てからにしちゃいます。東野さんの服装から何から間違いだらけ(笑)の旅だった初日が終わり、少林寺に到着した2人。予告を見ると、着いたときの楽しそうな雰囲気がどこかで一変しそうですが、果たして…!『どうでしょう』ともまた違う、ゆるっとした旅の記録が楽しみですわ。